業務用洗濯機・業務用洗濯乾燥機設置事例紹介

温浴施設、スーパー銭湯、ゴルフ場、ビジネスホテル、工場、医療機関、介護施設、学生寮、養鶏場等に納品・設置をさせていただいております。
修理も行なっておりますので、ぜひ新規設置や入れ替えの際はご相談ください。

業務用洗濯乾燥機販売


洗濯から乾燥までノンストップ!1台2役のスグレモノ。簡単操作で洗濯乾燥業務をスピーディにこなします。各施設によって洗濯物の量や使用頻度の高いコースは異なります。用途・条件に応じてオリジナルの洗濯乾燥工程をプログラム。ボタンひとつで誰でも簡単に使用できます。

業務用洗濯機販売


耐久性を保ちつつ、振動は抑えめに。用途・条件に応じてオリジナルの洗濯乾燥工程をプログラム。洗いや脱水の時間、水位も自由に設定できます。

業務用乾燥機販売


ランニングコストを抑える高効率乾燥。ガス乾燥機で大量の衣類を時短乾燥!時間や温度も設定できるから、誰でも簡単に操作できます。※ガスの使用が難しい施設には電気式乾燥機等のご案内も可能です。

業務用洗濯機・業務用洗濯乾燥機設置の流れ

1.打ち合わせ
 設置予定場所や洗濯頻度などを確認させてください。
 ご利用状況に応じた該当機器をご提案させていただきます。

2.お見積もり
 打ち合わせ内容に沿ったお見積書を提出いたします。
 この内容でご了承いただければ契約及び受注に進ませていただき、納期のご相談をさせてください。

3.搬入&設置&試運転
 機械の搬入及び設置を行います。
 電気、水道、ダクトなどの接続も行いますので、設置台数にもよりますが工事完了までに2日程度かかる場合もあります。
 設置完了後は問題なく機械が稼働するか試運転を行います。その際に機械の使い方などもご説明させていただいております。

提案例

よくある質問

Q.どういった施設に設置しているのですか?
A.設置場所は様々です。
 ゴルフ場の場合→お客様が使用するタオルなどの洗濯に。
 病院や介護施設の場合→患者さんや入居者さん向けの洗濯機として。
 宿泊施設や温浴施設の場合→バスタオルやシーツなどのお洗濯に。

Q.洗剤はどのタイミングでどのくらいの量を入れますか?
A.最新機器には洗剤自動投入の機能がついています。機械がタイミングを見て規定量の洗剤を自動で投入するので、量って入れていただく必要はありません。もちろん、今まで使っていた粉洗剤を引き続き使いたい等のご要望にも対応可能です。ご相談ください。

Q.機械の掃除はどうすればいいですか?
A.基本的には毎日の清掃をお願いしております。特に洗濯乾燥機及び乾燥機の利用頻度が高い施設は1日2〜3回の清掃をお願いしております。洗濯乾燥機と乾燥機内のフィルターにホコリが溜まると、効率的な乾燥運転ができずエラーの原因等にも繋がります。掃除機で簡単にホコリを除去できますので、作業の合間にお手入れをお願いいたします。

Q.機器の故障のときはどうしたらいいですか?
A.営業担当にご連絡ください。できるだけ早く修理に伺います。特に機械から異音が聞こえる場合は、一刻も早く使用停止してください。