まもなく1月が終わり、毎年恒例の花粉症の時期が近づいてきました。 この時期になると多くのコインランドリーでは「コインランドリーで花粉対策!」というチラシやポスターを掲示します。 花粉が舞う屋外に洗濯物を干さなくていいので・・・
まもなく1月が終わり、毎年恒例の花粉症の時期が近づいてきました。 この時期になると多くのコインランドリーでは「コインランドリーで花粉対策!」というチラシやポスターを掲示します。 花粉が舞う屋外に洗濯物を干さなくていいので・・・
皆さまご存じだとは思いますが、コインランドリーはご自宅にはない大型洗濯機やガス乾燥機をお貸しするセルフサービスのお店です。 機械は違いますが、基本的にはご自宅の洗濯機と同じと思ってください。ご利用前にはポケットの中身を確・・・
感染予防対策についてお客様へお知らせ 日頃より当店をご愛顧頂き、ありがとうございます。 緊急事態宣言が解除され、新しい生活様式での生活を送る日々が続くなか、東京を中心にまた新型コロナウイルスの感染者数がまた徐々に増えつつ・・・
~梅雨到来!☔~ 今年は例年に比べ、梅雨が長いですね。関東はもう少し梅雨が続くとのことで、夏が待ち遠しいです。さて、毎年のことですが、乾かない洗濯物や部屋干しによってごちゃごちゃした室内、生乾きのイヤなニオイ💦…、いつま・・・
カーペットやラグを洗濯しようとめくったとき、床の上に粉が散らばっていることはありませんか?かなり細かい粉で「一体どこから…!?」とびっくりされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実はこの粉、カーペットの表地と裏地を・・・
コインランドリーのほとんどには、自動販売機が設置されています。基本的に洗濯機用の洗剤や漂白剤、柔軟剤(液体ソフター)がメインに販売されていますが、一つだけ乾燥機用の商品があるのをご存じでしょうか? それは「乾燥機用ソフタ・・・
洗濯乾燥機は洗濯〜乾燥までノンストップでご利用いただけるスグレモノです。 そんな洗濯乾燥機に「洗濯のみ」コースがあるのはご存知でしょうか。実はこの「洗濯のみ」コースは大物洗いの際に大活躍するのです‥! 洗濯乾燥機のご利用・・・
コインランドリーで羽毛布団やこたつ布団、毛布が洗えることは周知されてきたかと思います。なので今回は敷布団の洗い方についてお話させて頂きます。 ダニやアレルギーのことを考えて一番洗濯したいお布団って実は敷布団ですよね。でも・・・
洗濯乾燥機の使い方(洗濯から乾燥までノンストップでご利用いただけます) ①ドラム洗浄(無料) 中に洗濯物がないことを確認してください。 お金を入れる前にドアを閉めて、1分以内に「ドラム洗浄」ボタンを押してください。 2分・・・
洗いたての洗濯物がなんだか臭い・・・ 洗濯機の中から嫌なにおいがする・・・ そういったケースでは、洗濯槽の裏にあるカビなどが関係している可能性があります。洗濯槽の裏側は普段目には見えないため、どれだけカビに覆われているか・・・