洗濯乾燥機の使い方(洗濯から乾燥までノンストップでご利用いただけます)


①ドラム洗浄(無料)
中に洗濯物がないことを確認してください。
お金を入れる前にドアを閉めて、1分以内に「ドラム洗浄」ボタンを押してください。
2分間ドラム内を洗浄します。

②洗濯物を入れて、ドアを閉めてください。
(洗濯する前に必ず取扱表示や「コインランドリーで洗えるもの、洗えないもの」を参照してください)

③運転コースを選んでください。

④硬貨を入れてください。

ガス乾燥機の使い方(ダニ・花粉対策にオススメです)

①ドラムリフレッシュ(無料)※一部の機械のみご利用可能です。
中に洗濯物がないことを確認してください。
お金を入れる前にドアを閉めて、「ドラムリフレッシュ」ボタンを押してください。
15秒間ドラム内の空気を循環させます。

②洗濯物を入れて、ドアを閉めてください。

③硬貨を入れてください。
(乾燥時間の目安は、「コインランドリーで洗えるもの、洗えないもの」を参照してください。乾燥時間が長すぎると縮みの原因となります)

④ランプ点滅中に「標準」「低温」「毛布」のコース洗濯ができます。
※一部の機械のみご利用頂けます。コースの違いは下記を参照してください。

スニーカーランドリーの使い方

①ドラム洗浄(無料)
中に靴がないことを確認してください。
フタをしめて硬貨を入れたあと、10秒以内に「洗濯槽シャワーボタン」を押してください。30秒間ドラム内を洗浄します。

②30秒後、フタを開けてスニーカーを入れてください。(水は止まりませんのでご注意ください)
靴ヒモは外すか、結んでください。靴ヒモが傷んでしまう場合があります。
ドラム内のブラシにスニーカー汚れ部分が当たるようにすると汚れ落ちが良くなります。

③追加脱水(無料)
洗濯終了後、追加脱水をお試しください。乾燥時間が短くなります。
フタを閉めて「追加脱水」ボタンを押してください。

洗える靴、洗えない靴は下記や取扱表示をご参考ください。
色落ちや生地破れの恐れがある靴の洗濯はご遠慮ください。

洗える靴
綿・化セン・合成皮製の靴

洗えない靴
皮製・スパイク付・長靴・スリッパ等

スニーカードライヤーの使い方

①スニーカーをハンガーに差し込んでください。
ヒモをほどいてゆるめておくとよく乾きます。

②硬貨を入れてください。
乾燥時間の目安 大人用運動靴…約40分
子供用運動靴…約20分