コインランドリーにおいて、洗濯洗剤および柔軟剤(ソフター)が自動投入されるお店が主流になってきたこの頃、どんな洗剤を使っているか疑問に思ったことはありませんか?
コインランドリーのオーナーさまによって導入している洗剤は様々なのですが、ララ・ドリームではトップやナノックスを販売しているライオンの抗菌洗剤と柔軟剤をメインに導入しております。香りの強い洗剤や柔軟剤は人によって気分が悪くなってしまう場合があるのですが、こちらは微香料のため使用する人を選びません。
そんな素敵な洗剤を使用しているのですが、いままで特にお客さまに告知したことはありませんでした。コインランドリーを利用するお客さまの立場にたって少し考えれば「どんな洗剤を使っているのか知りたい」というニーズにもっと早く応えられたのに、猛反省です。
と、いうわけで反省を生かして洗濯乾燥機用のコースカードを作成しました!
少しでもライオンの洗剤を使っていることが伝わればいいなと思います。
洗濯機の空きスペースで告知
★洗剤の持ち込みについて
ご自身で持ち込んだお気に入りの洗剤を使って洗濯をしたい!というご要望もいただきますが、上記でも述べたように昨今のコインランドリーは洗剤自動投入機能が当たり前。そんななか、無理に洗剤を追加してしまうと泡の立ちすぎで機械がエラーで止まってしまったり、洗剤を十分にすすげずに肌荒れや汚れ戻りの原因となってしまったりなど却ってトラブルの原因になることも。どうしても持ち込みの洗剤を使用したい場合は洗剤を自分で入れられるタイプのコインランドリーにいくしかありません。もしくは衣類に香りをつけたいという希望であれば、乾燥機用のソフターシートの利用をおすすめします。コインランドリーによっては自動販売機で乾燥機用のソフターシートを販売しており、衣類と一緒に乾燥機に入れて乾かすと静電気防止効果のほかに衣類にほんのり香りがつきます。また、ダウニーが販売しているソフターシートなどがインターネットで購入できますので、洗剤の持ち込みの代わりにお気に入りのソフターシートを持ち込んでみてください。
こだわりの洗剤を導入していること自体がそのコインランドリーの「売り」になります。
他にもお店づくりにおいて、オーナーさまがこだわったなどがあればじゃんじゃん告知して競合店との差別化を図りましょう!